ご購入、商品選定に関する質問

見積りをお願いしたら、御社に依頼しないといけませんか?

お見積りをじっくり検討された上でご依頼いただければと思いますので、内容にご納得いただけない場合には、お断りいただいて結構です。
お見積り後、工事を強制するような事は絶対にありませんのでご安心ください。

給湯器は、何処でも設置できますか?

ベランダへ設置するタイプ、屋外で壁掛けタイプ、置き型タイプなど戸建て、マンションなどのお住まいのタイプに合わせて設置場所などを提案させていただきます。
お気軽にお問い合わせください。

給湯器に書いてある16号とか24号という数字は何でしょう?

16号給湯器はその時の水温を25度上昇させた湯を16リットル出せる力があると言う意味です。
24号給湯器はその時の水温を25度上昇させた湯を24リットル出せる力があると言う意味です。

ガス給湯器の「号数」について教えてください。

給湯器の号数は、『水温+25度のお湯を1分間に何リットル作れるか』を表しています。
24号の場合は24リットル、16号のときは16リットルとなります。
一般的に同時に使う給湯箇所(台所、洗面所、シャワー等の内)が、1箇所ならば16号、2箇所同時に使用したいならば20号以上、大家族の場合、24号以上の給湯器が必要とされています。

オートタイプとフルオートタイプの違いは何ですか?

【オートタイプ】
スイッチ一つで自動湯はり~自動ストップ。そのまま自動的に設定時間の間、自動保温します。
【フルオートタイプ】
スイッチ一つで自動湯はり~自動ストップ。そのまま自動的に設定時間の間、自動保温します。 また、お湯が減った際は自動的に足し湯します。排水時に追焚き配管内を自動洗浄します。

 
オートタイプ・フルオートタイプとも自動保温をする機能は同じなのですが、自動保温をするための方式が違います。
フルオートタイプはお湯の水圧を感知して温度や水量を測るため、例えば誰かがお風呂から上がった場合にすぐさま温度や水量を感知して追焚きや足し湯をする仕組みになっております。
一方、オートタイプの給湯器は一定時間(30分程度)ごとにポンプを利用して温度を測り、追焚きをするという構造になっております。
従って、例えば誰かがぬるいお湯につかった後、機械が温度測定をする前にお風呂に入るとぬるく感じる場合があります。
また、オートタイプは自動足し湯機能がないため、お湯が少なくなっても自動足し湯がされません。(フルオートタイプには自動足し湯機能がついています。)

 
また、フルオートタイプには自動配管クリーン機能がついており、浴槽のお湯を排水したときに、自動で、配管からお湯を出して配管内をきれいにします。
※一部の機種ではオートタイプでも配管クリーン機能がある機種もあります。

ガスの種類について教えてください

都市ガス(7種類)とLPガスがあります。
都市ガスには主にメタンガスを成分とする天然ガスや、いろいろなガスを合成してつくるガスがあります。
LPガスは主にプロパンガスを主成分としています。

ガス給湯器(ガス湯沸器)、石油給湯機、電気温水器、エコキュートの長所・短所は?

▼ガス給湯機器(ガス湯沸器)
[長所]

  • 異音が発生するようなことはほとんどない。給湯器自体の耐用年数も環境・使用法にもよりますが10~15年と長め。灯油のような燃料切れの恐れや心配も不要。

[短所]

  • ランニングコストが石油(灯油)に比べて高い

▼石油給湯機器
[長所]

  • ランニングコストがガスに比べると安い

[短所]

  • ガスに比べ、燃焼時の匂いや給湯器の異音が気になる場合がある
  • 燃料(灯油)の補給が必要・灯油タンクの定期的な水抜きが必要。機器代がガスに比べて高い。また寿命もガス給湯器に比べて短い。灯油タンクの設置も必要になります。

▼電気温水器
[長所]

  • 耐用年数が使用状況によりますが他の給湯器と比べて若干長い。

[短所]

  • ・貯湯式なので、水の衛生面でガスや石油の給湯器よりは劣る。飲料用としては優れない。また、 貯水タンクを設置する必要があり、給湯量に上限がある。

▼エコキュート
[長所]

  • エアコン室外機のようなヒートポンプユニットと貯湯タンクの設置が必要だが、深夜料金を使用する点と熱を空気中から取る仕組みにより、ランニングコストは安く済む。さらに最近ではIHクッキングヒーターなどとの併用によるオール電化住宅もあり、トータルなランニングコストの節約が可能。

[短所]

  • 初期設備費は機器代が70~80万と他に比べて高め。貯湯式なので、水の衛生面でガスや石油の給湯器よりは劣る。飲料用としては優れない。

据置型と壁掛型はどちらがいいですか?

機器の能力(号数)や機能(オート・フルオート等)が同じであれば、使い勝手は同じになります。
壁の強度、設置のスペース、排気の位置などを考慮しなければなりませんので、当社までお気軽にご相談ください。

機種の品名(型式)はどこを見ればいいですか?

給湯機器の品名(型式)は機器に貼り付けてある銘板かシールに記載しています。正面または側面に貼り付けてあります。

2つ穴タイプと1つ穴タイプどちらが良いですか?

現在お使いの浴槽の追焚循環口をご確認ください。
浴槽の追焚循環口には、2穴式と1穴式があり、既存の機器が2穴式の場合は浴室隣接設置タイプ(2穴式)を、1穴式の場合は、設置フリータイプ(1穴式)をお選びください。
なお、現在浴室隣接設置タイプ(2穴式)の機器をお使いで、近い将来、浴室のリフォームをお考えの場合は設置フリータイプ(1穴式)をお薦めします。
最近販売されているシステムバスでは浴室隣接設置タイプ(2穴式)の給湯器をつけられる商品が少なくなってきており、リフォームをする際、場合によっては給湯器を買い換えなければならないことがあります。
また、浴室隣接設置タイプ(2穴式)と比較して設置フリータイプ(1穴式)は配管内に汚れがつきにくいといったメリットもあります。

現在古い給湯器を使っていますが、メンテナンスしていただくことは可能ですか?

メンテナンスのみのご依頼も喜んで対応させていただきます。
ただし、製造元で部品の生産が終了している場合もございますので、故障箇所によっては修理ではなく交換をお勧めする場合もあります。

エコジョーズにするメリットは?

エコジョーズとは、従来の給湯器より熱効率がアップした機器になります。そのため、CO2排出量を約13%削減でき、地球にやさしい給湯器です。
また、使用するガス量も約13%削減できるので、ガス料金も低減できます。

給湯器の寿命ってどのくらいですか?

一般的には10年ほどと言われておりますが、設置環境や、使用してる頻度で異なるため、あくまで目安になります。
もし10年超えていない場合でも、給湯器の調子が悪いなどの症状がございましたら、お取替えをお勧めいたします。

違うメーカーの機器に交換することは可能ですか?

多くの機器の場合、現在設置されている機器と違うメーカーの機器を設置することが出来ます。
ただし、マンション等のパイプシャフト設置・交換の場合、同じメーカーの給湯器しか設置が出来ない場合があります。
また、浴槽内の循環金具の取付・交換をしない場合は、出来るだけ既存の機器と同じメーカーの機器をお薦めします。
【弊社取扱い給湯器メーカー】
ノーリツ給湯器、リンナイ給湯器
※各メーカーの給湯器は寸法やサイズが違う場合がありますのでご注意下さい。

BL認定品とは何ですか?

BL認定品とは、財団法人ベターリビングによって優良住宅部品としての認定を受けた商品です。
保証期間は、一般品は1年、BL認定品が2年となっています。
期間内であれば、通常の状態で発生した故障は無料で修理できます。詳しくは保証書の内容を確認してください。

商品カタログが欲しいのですが・・・

ご用意がございません。
大変お手数ですが、ご希望のメーカーに直接お問い合わせください。

取扱説明書はありますか?

ご用意がございません。
大変お手数ですが、ご希望のメーカーに直接お問い合わせください。

給湯器の自動タイプと全自動タイプ、何がどう違うんですか?

湯を出す力(給湯能力)は16号とか24号という表し方をしますが、自動タイプとか全自動タイプとかいうのは、お風呂を沸かした後、どこまでしてくれるかを表しています。
まず自動タイプですが、自動ボタン(機種により記入してある表現はいろいろです)を押すと、浴槽に直接お湯はりを開始します。
設定した量と温度で自動でストップし、メロディで完了のお知らせをします。
その後4時間程度お湯が冷めれば自動で追炊きし、沸けば、またストップし適温を保ちます。
自動タイプは浴槽が空の状態からなら適温・適量のお湯はりができる器具です。
次に全自動タイプですが自動タイプの動き方をした後、さらに浴槽の湯を使い、湯が減ったときに、浴槽の湯量を元の状態の適量に戻す為、お湯はりをします。
全自動はボタンを押せば常に浴槽の中を適温・適量にする器具です。

排気カバーや配管カバー据置台は価格に含まれますか?

いいえ。含まれておりません。現在取付いている場合は必要な場合がほとんどです。
別途費用が掛かります。

給湯器の能力はどこで見ればいいんですか?

給湯器にはそれぞれ号数と言う物があり、それで能力が決まっています。
例えば16号という給湯器であれば、お湯が16分間出せるという風です。
ご家庭で使用されるお湯の量などによって、適切な号数がありますので当社ではそれぞれのご家庭に合ったものを提案させて頂きますので、お気軽にご相談ください。

(ノーリツとリンナイ)メーカーはどちらが良いですか?

ノーリツ・リンナイ共に給湯器においてはトップメーカーですので、信頼性、耐久性などはどちらを選んで頂いても問題は御座いません。
各メーカーによる細かい機能の違いなどは、ありますので、現地調査時にスタッフがご説明させて頂きます。

PAGETOP