2025/10/24 エラー多発・温度安定性低下からの脱却!三菱エコキュート SRT-S377 へ交換|快適性と安心を取り戻す給湯リニューアル
◆ ご相談内容
「浴室リモコンにエラーが出て、お湯はりや追い焚きが途中で止まることが増えた。古い機種なので交換を考えている」とのお問い合わせをいただきました。
特に冬場の湯量不足を懸念されており、安心して使える機種を希望されていました。
◆ 現地調査と診断結果
使用機器:旧型三菱エコキュート(設置14年・370 Lタイプ)
確認された状態:
-
リモコンにエラー履歴多数
-
ヒートポンプが長時間運転しても温度が上がりにくい傾向
-
タンク断熱性が落ちており、二次的に保温ロス大
-
追い焚き配管内の流量が落ちている(スケールの蓄積)
-
メーカー修理対応終了の可能性あり
▶ 制御系統の劣化+加熱能力低下が顕著で、部品交換では回復見込みが低い と判断し、本体交換を推奨
◆ 機種選定のポイント
お客様のご家族構成(4人)と使用量を考慮して、以下を重視:
-
三菱 SRT-S377(370 L・フルオート)
-
AI自動学習運転機能
-
バブルおそうじ・キラリユキープなど衛生機能搭載
-
保温性能の向上
-
静音設計
これにより、日中の湧き上げ効率と夜間の保温性を両立できる機種を選定しました。
◆ 主な作業内容
-
旧機器撤去
既存三菱エコキュートユニットとヒートポンプ部を丁寧に撤去処分 -
基礎補強・水平調整
設置面の傾き確認と補正、ブロック基礎の再配置 -
新型ユニット設置
貯湯タンクとヒートポンプを所定位置に設置 -
配管接続・断熱処理
給水・給湯・追い焚き配管の接続および保温材巻き直し -
リモコン交換
浴室・台所リモコンを最新機種に切替、配線接続 -
試運転・性能確認
自動お湯はり・追い焚き動作・温度安定性・保温性能を確認 -
操作説明・アドバイス
エコ運転モード・夜間沸き上げ設定などの説明を実施 -
現場清掃・撤去処理
作業時間はおおよそ 5~6時間、その日の夜には通常運転可能な状態としました。
◆ 担当者コメント
旧機種の性能低下は徐々に進行しますが、リモコンエラーや温度変化が頻発する段階で交換を判断されるのは最適なタイミングです。
SRT-S377は静音性や衛生機能が強化されており、以前より快適な使用感をお届けできます。
施工後、お客様は「お湯の温度が安定した」「夜でも音が気にならない」「操作が分かりやすい」とご満足いただけました。
この度はご依頼いただき、誠にありがとうございました。
兵庫県全域対応!
神戸市・姫路市・明石市・加古川市を中心に、
地域密着の専門店として、安心・丁寧な施工をお約束いたします。
エコキュート・ガス給湯器・石油給湯器・電気温水器などの
交換・取替え・修理はお任せください!
給湯器専門店
エコキュート交換修理センター
ライフテックサービス
私たちは、創業以来「地域密着」「誠実対応」をモットーに、
ご家庭の給湯器や水回りのサポートを行ってまいりました。
お客様との信頼関係を大切に、安心してご利用いただけるサービスを提供しています。
📞 フリーダイヤル:0120-621-003
🌐 ホームページ:lifetechservice-ecocute.com


